
◆大地Sakamoto《シンクロアーティスト
◇Reika《曼荼羅アーティスト
◆綾美《エコアーティスト
◇成田雄智《煩い芸術家
◆夢志《ドラゴンアーティスト
◇田原里絵子《降ろし絵画家
◆Takahiro Fukuda《ホログラムズコラージュアーティスト
◇ヒロ《革命写真家
◆真澪《書道家
◇パラリンアート《世界大会グランプリ
作品場所:東京都中央区銀座6-9-14 方圓ビル1F(GINZA SIX近くです)
期間:3月21日〜4月3日
12時〜20時千秋楽パーティー
https://fb.me/e/OqNykifB
◆ 曼荼羅アーティスト『Reika』
1989/5/25 A型アート歴3年目(織葉曼荼羅を学んでいます)アートを始める前はエステティシャンをしておいました!特異体質のエンパス体質を活かしてカラー鑑定、タロットを用いてオーダーメイドで曼荼羅を制作しています。https://linktr.ee/reika.mandara
◇綾美
グラフィックデザイナー、イラストレーターとして働きながら絵を描いています。人のために作る「デザイン」と自己表現の「アート」を融合させ、視線の誘導や色使いなど、グラフィックデザイナーとしての経験を生かした絵を描いています。エコアートでは、廃棄されるはずだったものにアートを通して新しい価値を創造します。全国都道府県の企業や地域から出る廃材を絵の具に変えて、絵を描きます。
https://atelier-ayami.com/ecoart/https://www.facebook.com/ayami.atelie.5
◇ 成田雄智[Yuchi Narita]
Date of birth:1994.2.23From: Hadano Kanagawa Japan
煩い芸術家油絵を主体とした芸術家である
・「夢」に出てきた心理描写を投影した心象風景
・自然をモチーフにした風景画
・数字を擬人化した「Number Humans」
・人との会話からインスパイアされたキャラクター「Mind Character Series (MC Series)」(“MC Battle Series” “MC Statue Series” )等、様々なモチーフを題材に描く。
成田雄智の芸術家としてのコンセプトは「芸術は自分自身との最高の興行喧嘩」instagram:yuchi_narita
◆ ドラゴンアーティスト夢志
静岡生まれ、岐阜育ち。24歳の時に詩人として日本を一周。その後世界へ。 秘境での自給自足生活やインディアンとの共同生活、メキシコ横断4,000kmヒッチハイクなどの経験をしながら感性と技術を磨く。 2014年、龍を描くことで世界を繋ぐDragonArtistを志す。
今までに世界中で著名人を含む約30,000人に詩・画を書き下ろし、ライブペイントや他ジャンルとのコラボレーションにも精力的に取り組んでいる。https://linktr.ee/admin/appearance
◇ 田原 里絵子Rieko Tabaru
【降ろし絵画家】福岡生まれ。生まれながらのサイキック。過去・現在・未来の『その時の』空間周波数や人のエネルギーを、宇宙を返してキャンパスやボディアートへ色彩に変換調整、反映する。『あの日の周波数』『わたしのエネルギー』その時、その場所、その人の想いや願いや祈りを大切に視覚化すること、存在させることが使命。
他、オーラをアートするクリスタルオーラアート創始者・代表。そして、元依存症専門心理士で、東北大震災の宮城県石巻市特殊エリアにてコミニティケア支援のアートを通じた活動を2年間実施。通常のアート活動に加えて、臨床美術やアートセラピー・アートワークのセッションやイベント企画等にも23年間精通する。
https://linktr.ee/tabarurieko
◆Takahiro Fukuda
2020年2月から独学でアートをはじめる2020年10月に新技法「ホログラムズコラージュ」のパイオニアであり研究者であるTakayuki Hibino氏が開校したTakayuki Hibino Art School スペシャリストコース入校そして202012月〜2021年1月、Takayuki Hibino氏による文化庁令和2年度第二次補正予算事業、文化芸術活動の継続支援事業「Black Cube 2020 + 1」に参加しF200号の大作制作に携わる2021年1月Takayuki Hibino Art Schoolを第0期生スペシャリストコース 首席で卒業その後もTakayuki Hibino氏に師事し、アーティストTakayuki Hibino Art School 講師として活動
◇覚命写真家ヒロ
愛知県出身 愛知教育大学卒2月6日生まれフォトグラファーキャリア18年。「過去を想い、未来を見据え、今を切り取る」多次元的な視点で、被写体を本質的に捉えることを特徴としています。人間の影と隙間の愛を芸術にする【覚命写真家】 あなたの生きるをアート作品にします。これまで約2500組以上のウエディングと800件以上の広告やポートレート。ロバート・キヨサキ氏、ロイス・クルーガー氏のプライベートイベント撮影を経験。数億〜数百億規模の企業経営者・個人起業家、セミナー講師、アーティスト・クリエイターなど一流の方々のポートレートや、フェラーリやマセラティなどのイベント撮影。一生に一度の撮影現場で磨いてきた、一瞬の表情を逃さない技術を活かし、プロカメラマンを育てる講師としても活動中。
https://peraichi.com/landing_pages/view/r3fg4
◆書道家 真澪 ( しんれい )
7歳から書道を始める読売書法展や日本書芸院展などで数々の賞を受賞。 22歳師範免許取得。 心華書道教室を開講。 書道競書『鈍愚理』発行、 編集に携わる。 書道パフォーマンスに関しては、 日本のみならず、 フランス・ルーヴル美術館での書道パフォーマンスなどヨーロッパ、 アメリカ、 アジアでのパフォーマンス、 ワークショップ、 個展等グローバルに活動している。 近年の実績としてアーティスト、『ケツメイシ』のロゴを揮毫。
【生前葬TV 又吉直樹の生前葬のすゝめ】【東京五輪選考会 柔道グランドスラム大阪】などの番組タイトルロゴも担当。 ドリフトの世界大会『FIA Intercontinental Drifting Cup Tokyo Drift 2018』にてパフォーマンスの実現。 日本で開催された世界的トークショーTEDxNambaでのオープニング書道パフォーマンス。そして世界初となった、 書道家 真澪 x ウォーターライトグラフィティのコラボレーションを実施するなど書の新たな可能性や分野の開拓も積極的に行っている。
※4/3千秋楽パーティーのみ参加
◇パラリンアート世界大会グランプリ3作品パラリンアートは 障がい者アーティストとひとつのチームになり、 社会保障費に依存せず、民間企業・個人の継続協力で 障がい者⽀援を継続できる社会貢献型事業を⾏います。https://paralymart.or.jp/association/
◆大地Sakamoto
一般財団法人 全世界シンクロ・アート財団代表理事シンクロアーティスト1989年2月24日生まれ。男子シンクロウォーターボーイズ出演の経験を機に芸術大学に進学。23歳で独立後、テレビ局3局のレギュラー番組、アルタビジョン放映映像などを製作。エンターテインメント・ショーの監督としても、数百名のアーティストを束ね国内2000人規模、年一度、ラスベガスやマカオなどで海外公演を実現。他、デザインや楽曲制作、着物や伝統工芸など、あらゆる製作にチャレンジ。
しかし個人で8桁の負債を背負う。そんな中、様々な恩師と出逢い、Synchro Artが生まれて、アートの真髄を知る。アートの真髄、それは「一瞬で新しい世界に連れていってくれること」変化は一瞬だった。クリントン米大統領や世界の王族皇族からオーダーされるアートをプロデュースし、ギャラリー開設初月から2000万円もの売り上げ記録を打ち立て、以降、右肩上がりで伸びている。「アートは所有者を豊かにして、初めてアートになる」という自身の哲学に徹し、所有者が輝くためのアートプロジェクトに注力。現在は、一般財団法人 全世界シンクロ・アート財団を設立し、社会貢献、世界貢献、そして具体的な豊かさに特化したアートコミュニティを世界に広げながら、出逢う人々の生き様との奇跡を毎日感じながら生まれる新しいアートの創作に魅了されている。https://synchroart.or.jp